「オアシス21日曜アトリエ」 子どもも大人も いっしょにあそぼ! 〜手を動かす 心を寄せる〜エシカルSDGsワークショップ 「フェアトレード × アップサイクル × 地域の伝統産業 」 | イベントスケジュール | オアシス21

Event Schedule イベントスケジュール

サブスペース 2025年11月09日(Sun)

「オアシス21日曜アトリエ」 子どもも大人も いっしょにあそぼ! 〜手を動かす 心を寄せる〜エシカルSDGsワークショップ 「フェアトレード × アップサイクル × 地域の伝統産業 」

毎月第2日曜日(10時〜16時)に、ワークショップ・イベントを開催しています。

会場は、オアシス21銀河の広場(B1F)北東角サブスペース

「世界に優しく、地域に楽しく、未来に美しく」をテーマに、誰でも気軽に楽しみながら、エシカル・SDG’sの理解を深めていただけるワークショップです。どなたでも参加可能ですので、お気軽にお立ち寄りください。

 

<ワークショップ・プログラム> 

2025年11月9日(日)

 

▲「種から根っこと葉っぱ」

~「花から地球が見えてくるよ」 ロスフラワーや季節のオーガニックフラワーを使ってアレンジメントしましょう~

・針葉樹に実、ドライフラワー、リボンをそえて「クリスマス・スワッグ」を作ろう。

2,000円(税・材料費込)所要時間20分

 

▲「みつばちバーヤ」

~「みつばちからの贈り物」 名古屋城の東「柳原通商店街」ビルの屋上で採れる無添加・非加熱の生ハチミツを使ったワークショップ~

・溶かしたミツロウを使って「ミツロウろうそく」を作ろう。(希望の方は飾りをプレゼント)

1,000円(税・材料費込)所要時間20分

 

▲「木と糸manamana」

~「木の香りや温もりに癒される」廃材でつくる糸かけやかんなくずのアート~

・クリスマス飾りに「糸かけアート」。優しい木目の板に釘を打ち、釘から釘へ糸をかけて浮かび上がる模様を楽しみましょう。

600~1,500円(税・材料費込)所要時間20分~

 

▲「名古屋市立北高等学校 ユネスコ委員会&国際理解コース」

~「ユネスコ委員会と国際理解コースが中心となって」 アップサイクル活動やフェアトレード商品販売などを通し、SDGs達成に貢献できるよう学校全体で取り組んでいます~

・・地元の平野晒工場提供、和晒(さらし)の風合い感じる布を使った「ブックカバー」と、

不用となった紙で作ったペーパービーズで「ブックバンド」を作ろう。

500円(税・材料費込)所要時間20分

 

▲「DIY & FAB GIFT (Glocal Innovation Factory  Toyokawa)」

〜「暮らしの中に木を」 愛知県産材や建築現場の端材で”触れて変える”木工工作~

・11月企画:愛知県産材で「クリスマスツリー」を作ろう(子供向け)

1,000円(税・材料費込)所要時間30分~

<レギュラーメニュー毎月実施>

・端材を使って自由に「迷路」を作ろう(子供向け)

500円 (税・材料費込)所要時間40分~

・未利用ビスや端材を使って「モンスター」を作ろう(子供向け)

500円(税・材料費込)所要時間30分~

 

<アップサイクル>

役目を終えた素材や未利用素材を捨てずに活かし、デザインや工夫によって新たな価値の製品を生みだすこと。