「オアシス21日曜アトリエ」 子どもも大人も いっしょにあそぼ! 〜手を動かす 心を寄せる〜エシカルSDGsワークショップ 「フェアトレード × アップサイクル × 地域の伝統産業 」 | イベントスケジュール | オアシス21

Event Schedule イベントスケジュール

サブスペース 2025年08月10日(Sun)

「オアシス21日曜アトリエ」 子どもも大人も いっしょにあそぼ! 〜手を動かす 心を寄せる〜エシカルSDGsワークショップ 「フェアトレード × アップサイクル × 地域の伝統産業 」

毎月第2日曜日(10時〜16時)に、ワークショップ・イベントを開催しています。

会場は、オアシス21銀河の広場(B1F)北東角サブスペース

「世界に優しく、地域に楽しく、未来に美しく」をテーマに、誰でも気軽に楽しみながら、エシカル・SDG’sの理解を深めていただけるワークショップです。どなたでも参加可能ですので、お気軽にお立ち寄りください。

 

<ワークショップ・プログラム>

2025年 810日(日) 

 

▲「ソダテルLABO」 

~「子どもたちと共に考えるプログラム」 竹を使ったクラフトで里山の竹害などを考えます~ 

・かつては暮らしの中で利用されてきた「竹」を使ったワークショップを子どもたちとお届けします。   

500円(税・材料費込)所要時間20分 

 

▲「種から根っこと葉っぱ」 

~「花から地球が見えてくるよ」 ロスフラワーや季節のオーガニックフラワーを使ってアレンジメントしましょう~ 

・「押し花」で絵を描こう。額に入れたら素敵なインテリア。 

1,500円(税・材料費込)所要時間20分 

 

▲「エコマーケットhappy planet」 

~「捨てられるものから必要なものを」 ゴミを減らし環境問題の解決を目指すアップサイクル~ 

・廃棄されるアクリル素材で「シーグラスみたいなキーホルダー」を作ろう。  

1,000円(税・材料費込)所要時間15分  

・スケートボードの端材で「キーホルダー」を作ろう。  

1,000円(税・材料費込)所要時間15分  

・着物の帯締めで「スマホストラップ、ネックストラップ」を作ろう。  

1,700~2,200円(税・材料費込)所要時間30分 

 

▲「愛知商業高校ユネスコクラブ」 

~「校舎屋上での養蜂活動を核に」 SDGsやフェアトレードの普及活動など多岐にわたって活動 を行っています~ 

・役目を終えた未利用の毛糸と木の端材を使って世界に一つの「ストリングアート」を作ろう。 

800円(税・材料費込)所要時間30分 

 

▲「DIY & FAB GIFT (Glocal Innovation Factory  Toyokawa)」 

〜「暮らしの中に木を」 愛知県産材や建築現場の端材で”触れて変える”木工工作~ 

8月企画:国産材で「木製ゴムてっぽう」を作って遊ぼう。(子供向け) 

 1,000円(税・材料費込)所要時間30分~ 

<レギュラーメニュー毎月実施> 

・端材を使って自由に「迷路」を作ろう(子供向け) 

 500円 (税・材料費込)所要時間40分~ 

・未利用ビスや端材を使って「モンスター」を作ろう(子供向け) 

 500円(税・材料費込)所要時間30分~ 

・国産ヒノキ合板で「ミニ椅子」を作ろう 

 2,000円(税・材料費込 / 蜜蝋加工追加+500円)所要時間30分~ 

 

<アップサイクル>   

役目を終えた素材や未利用素材を捨てずに活かし、デザインや工夫によって新たな価値の製品を生みだすこと。